こんにちは。カメラマンのまんちゃです。
いきなりですが、Twitterのプロフィールをスマホで適当に撮った写真を使ったりしてませんか?
たしかにTwitterのアイコンってなにかとおろそかにしがちです。でも、じつは写真を適当なアイコンにすると知らず知らずものすごい損失を被ってしまうのです。
この記事では、フォロワーが増える仕組みと、フォロワーが増えやすいアイコンの特徴についてお話しします。
せっかく日々頭をひねってTwitterを運用しているので全然フォロワーが増えない・・・なんてことをなくしましょう!
フォロワーが増える仕組みを解説
#みんなのツイッター分析 で1200人分析してわかったこと
【フォロワーが増える仕組み】
⓪ Tweetで数多く発言する
① Tweetを届ける力
② プロフィールを見にいかれやすさ
③ プロフィールが魅力的ネットショッピングのCVをイメージすると分かりやすい.商品閲覧→カート→購入みたいな感じ pic.twitter.com/T4DttTDb6M
— けいすけ🌏️データ分析のプロ (@kei31) 2018年10月29日
Twitterのフォロワーを増やす仕組みを研究しているけいすけ博士いわく、フォロワーは上のステップを踏んで増えていくそうです。
ここで注目してほしいのが、③の「プロフィールが魅力的」という点。
フォローされる前の最後の砦がプロフィールなのです。
もし1か月に15,000人の人がプロフィールにアクセスしてその中の1%がフォローすると1か月に150人増えますよね。
仮に、プロフィール写真を良くして、フォローされる確率が1%でも上がれば、なんとそれだけで2倍の300人がフォローしてくれることになります。
プロフィール画像ってすごくないですか?
フォロワーが伸びやすいアイコンの特徴は?
#みんなのツイッター分析 で1000人分析して分かった!🤓フォロワーが伸びやすいアイコンの特徴
☑️顔出し
☑️笑顔
☑️正面
☑️ポージング
☑️ハイコントラスト
☑️さわやかお手本
→ @kameinanae
→ @h_0918_k
→ @takemura_rena
→ @yamaken_eduカメラマン
→ @Ste_1C— けいすけ🌏️データ分析のプロ (@kei31) 2018年10月26日
さらに驚くべきことに、「良いプロフィール画像」はTwitterのデータから判明しています。
それが顔出し、笑顔、正面、ポージング、ハイコントラスト、さわやかが比較的フォローされやすいアイコンの要素ということがデータから判明してるのです!
つまり、毎日膨大な時間を使って投稿しても、アイコンが微妙だとせっかくの見込みフォロワーがザルから流れるようにいなくなってしまいます。
プロフィール撮影の料金は?
でもプロカメラマンに頼むと高いイメージありますよね?
スタジオアリスとかのメニューを見ると、数万円とかします。
しかし、プロフ写真を安めに、クオリティを高く取りたい方はブロガーさんは御用達カメラマンとして活動しているので、僕にDMあるいは、お気軽にご相談ください。
こちらが作例になります。
2018年11月末までであれば1000円割引いたします。
お気軽にご依頼下さいませ!→ @Ste_1C
【📸ブロガーカメラマン】
・プロフ撮影しました!!
亮平さん @ryoheifree
ななえもん @kameinanae
ぽかべ @poka_resort
きたしょーさん @KitamuraShohei
ふじこさん @fujico143cm #ブロギル#ヤるサロン— まんちゃ@複業カメラマン (@Ste_1C) 2018年10月30日
コメントを残す